2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ネットラジオはじめました

今さらなのか、今だからかなのか分かりませんが 有志でネットラジオをやろう!という話になって とうとう番組をつくりました。 何をやっておるのか…… 「ピラニア食べ放題」 http://www.voiceblog.jp/piratabe/iTunes Storeでも「ピラニア食べ放題」で 検索す…

いそがしい

私って今まで、ほんとに忙しいってことなかったのかもなー ていうくらい、ここ一週間くらいいそがしい。一日単位じゃなくて、時間とか分単位で。 しかも、単に要領悪いだけで忙しいからたちが悪い。 ほんとはいろいろ書きたいことあります。心の中の、数年来…

最初にあったのは音だった。

ふと、昔(十年くらい前)を懐かしく思い、その頃通いつめたテキスト系サイトなどを探してみたのだが、意外にもそのほとんどが消息不明だった。みんなそこそこ有名なサイトだったのに。 当時は、あるのが当たり前だから特に連絡取ったり常に存在確認したりし…

雪が降ったあとで

今日は雪が降った。 雪がやんだあとで、ぼんやりとバスを待つ。 空気が凍るように冷たいが、日が長くなった。空が夕暮れの色を保つ時間が少し長くなってきた。 空の色って完璧だな、といつも思う。 春だろうと、夏だろうと、寒い冬だろうと 田舎だろうと都会…

話すことは

書きたいことがいくつかあって、家に帰ったらすぐ書こうと思っていたんだけれど、他の用事を済ませてるうちにどうしようもなく眠くなった。 しかも足がつった。急に寒くなったからだろうか。 寒くなったとはいえ、もう春が近いことを確信しているからか、少…

とりとめもなく湧いては消えまた湧いてくる

昔からぼんやりすることが得意だと思ってたけれど、これほどだとは思わなかった。まさに名人級。 頭を使う充実した気持ちよさと、純粋な体に感じる快感。 どちらをより重要と感じるかで、その人の人生が決まるだろう。 いや、大げさではなくてさ。 体感を大…

君は自分を好きか

ここ数日考え続けてること。 結局、「自分のすべてを肯定する」ということが正しいか間違ってるか、は重要ではない。問題は、「自分のすべてを肯定」できないから、という理由で自分を否定してしまうところにある。 ややこしいなあ。 その昔、吉本ばななの「…

簡単には治らない……

もうそろそろ自分の性格のどうしようもないとことか、分かってきてもいい歳にはなってるんだけど、それでもやっぱ、簡単には変われない。 なんかどうしてもやってしまうのが、ヤキモチというか、自分と似た系統の人が褒められたり脚光を浴びてたりするとイラ…

甘くてもいいから、とにかく続ける

少し前、画家の友人が「描けない。何も思いつかない」という状態で悩んでいた。 彼女はそんな経験を今までしたことがないと言い、戸惑い、思いつめていたのだけど、幸いこちらは年間とおしてそういうダメダメ状態の方が長いくらいなので、いくらかアドバイス…

「悼む人」 天童荒太 

これもネタばれです。 天童氏の文章は読みやすく、本書も400ページ超というボリュームだが、超大作という長さでもない。 それでも、読むのに時間がかかった。苦しくて何度も中断しながらページをめくる。 「悼む人」は、読む者の繊細な部分に触れてくる。…

もっと多様化しよう

まだちゃんと考えがまとまってないんで、メモ程度。 昨日テレビ見てたら、北海道で広く食べられている「山わさび」のことをやっていて、これはご飯にかけて食べるらしいんですが、すごい美味しそう。さっそく検索かけて見つけたShopサイトが、めっちゃ重くな…

チェ 39歳別れの手紙 於 TOHOシネマズなんば

ネタばれ注意だよ。 先月見に行ってきた「チェ 28歳の革命」(1/29の記事参照)の後編にあたる作品。ドキュメンタリータッチの「28歳」に引き続き、本作も事実をひたすらに時系列に追っていくというつくり。その忠実さは、前作よりも緻密さをきわめ、も…

レモンといわし

「いわしは焼いた?」 近所の酒屋兼コンビニみたいな店で、レジのおばちゃんに言われて、一瞬何のことやらさっぱりわからなかった。 「今日節分やんか」 そうか、今日節分か、そういえばさっき外に出た時、周囲で魚を焼く香りがしてたような気がする。 節分…

冬の朝に

冬の澄んだ空に枯れ木の枝がひび割れみたいに伸びている。 寒すぎて上を見上げてなかった。毎年のことだけど、終わりかけになってやっとはじめて、冬がいとしくなる。

羽根

その日、月の無い夜、わたしは四辻の古びた街灯の下に立ちぼんやりとただ待っていた。 淡い乳白色の光は、点滅しながら足元にわたしの影を作る。遠くで、救急車のサイレンが壊れた旋律を繰り返していた。道を僅か何本か隔てたすぐ向こうに、休日前夜の騒がし…

NOを上手いこと受け入れる

アメリカ在住経験のある友人が言っていたことで、 「日本人は子供のころから、NOを言うことを良しとされない教育をされている。NOを言ったら嫌われる、受け入れられないという思いこみを植えつけられるから、大人になってもNOを言えないし、言われても…